2018年12月23日 / 最終更新日 : 2019年1月17日 だいすけ 旅の基礎知識 太陽暦と太陰暦 (3) 太陰太陽暦の概要と歴史 これまで、太陽暦と太陰暦についてそれぞれの成り立ちを見てきました。 今回は、太陰暦をベースにしながらも太陽暦に寄り添うことで成立した太陰太陽暦を取り上げます。 【目次】 1. 太陰太陽暦とは 2. 太陰暦の原始的な修正 […]
2018年12月20日 / 最終更新日 : 2018年12月23日 だいすけ 旅の基礎知識 太陽暦と太陰暦 (2) 太陰暦の概要と歴史 太陽暦に焦点を当てた前回に続き、今回は太陰暦について掘り下げます。 月と地球の関係のみ考えれば良いように思いがちですが、太陽も考慮する必要があります。 【目次】 1. 太陰暦とは 2. 地球から見た月の動き(図解) 3. […]
2018年12月17日 / 最終更新日 : 2018年12月23日 だいすけ 旅の基礎知識 太陽暦と太陰暦 (1) 太陽暦の概要と歴史 海外旅行では、太陰暦に由来した旧暦が根付いている国が多いことに気がつくでしょう。 『旧暦をベースにしているので、毎年祭りの日程が違う』などの根本原因を理解するため、今回は暦とその背景について簡単に学んでみます。 【目次】 […]
2018年10月22日 / 最終更新日 : 2018年12月24日 だいすけ 旅の基礎知識 カロリーとジュール 定義と変換 海外旅行の際、食品の摂取エネルギー表示にはkJ(キロジュール)という単位が使われることが一般的です。 日本ではkcal(キロカロリー)の表記であるため、両者の定義と変換を整理しておきたいと思います。 【目次】 1. カロ […]
2018年9月10日 / 最終更新日 : 2018年12月24日 だいすけ 旅の基礎知識 摂氏温度と華氏温度 (2) 簡単な変換方法 前回は摂氏温度と華氏温度がどのようなものなのか、また、両者の関係がどうなっているのかを明らかにしました。 続いて、自身が行っている容易な暗算方法についてご紹介したいと思います。 【目次】 1. 華氏温度から摂氏温度への変 […]
2018年9月8日 / 最終更新日 : 2018年12月24日 だいすけ 旅の基礎知識 摂氏温度と華氏温度 (1) 定義と関係性 海外旅行の際、しばしば気温表示に華氏温度が見られます。 基本的に日本では使われない表記のため、数値を見てもどのくらいの気温なのか感覚がつかめないことは多いのではないでしょうか。 ここでは、両者の温度の定義と換算について考 […]
2018年8月23日 / 最終更新日 : 2018年12月24日 だいすけ 旅の基礎知識 動物検疫と植物検疫 海外から帰国する際、土産物の動植物検疫に注意が必要です。 検疫対象のものが必ずしも没収されるわけではありませんが、最初から意識して対応できるに越したことはありません。 ここでは観光の観点で、動物検疫と植物検疫のそれぞれで […]
2018年7月30日 / 最終更新日 : 2018年12月24日 だいすけ 旅の基礎知識 航空券に関する用語 (2) クラスと運賃 前回は航空券の乗継および経路に関しての用語の整理をしました。 引き続き、今回はクラスおよび運賃についてです。 【目次】 1.航空券のクラスに関する用語 2.航空券の運賃に関する用語 1. 航空券のクラスに関する用語 航空 […]
2018年7月10日 / 最終更新日 : 2018年12月24日 だいすけ 旅の基礎知識 世界遺産の登録基準 自然遺産(ⅶ)・(ⅷ)・(ⅸ)・(ⅹ) 前回までに文化遺産の登録基準を2回に分けて紹介しました。 今回は自然遺産の登録基準についてです。 【目次】 1. 自然遺産とは 2. 登録基準(ⅶ):優れた自然美 3. 登録基準(ⅷ):地球の歴史の主要段階を示す見 […]
2018年7月8日 / 最終更新日 : 2018年12月24日 だいすけ 旅の基礎知識 世界遺産の登録基準 文化遺産(ⅳ)・(ⅴ)・(ⅵ) 文化遺産の前半に続き、文化遺産の登録基準について説明します。 【目次】 1. 登録基準(ⅳ):人類史上代表的段階の建築・技術や景観 2. 登録基準(ⅴ):伝統的集落や土地・海上利用または人類と環境の交流 3. 登録 […]