MENU

フォローする@tabikougaku

  • ホーム
  • 旅行写真
  • 過去記事
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

旅工学

  • ホーム
  • 旅行写真
  • 過去記事
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

旅の基礎知識

  1. HOME
  2. 旅の基礎知識
2018年12月23日 / 最終更新日 : 2019年1月17日 だいすけ 旅の基礎知識

太陽暦と太陰暦 (3) 太陰太陽暦の概要と歴史

これまで、太陽暦と太陰暦についてそれぞれの成り立ちを見てきました。 今回は、太陰暦をベースにしながらも太陽暦に寄り添うことで成立した太陰太陽暦を取り上げます。 【目次】 1. 太陰太陽暦とは 2. 太陰暦の原始的な修正 […]

2018年12月20日 / 最終更新日 : 2018年12月23日 だいすけ 旅の基礎知識

太陽暦と太陰暦 (2) 太陰暦の概要と歴史

太陽暦に焦点を当てた前回に続き、今回は太陰暦について掘り下げます。 月と地球の関係のみ考えれば良いように思いがちですが、太陽も考慮する必要があります。 【目次】 1. 太陰暦とは 2. 地球から見た月の動き(図解) 3. […]

2018年12月17日 / 最終更新日 : 2018年12月23日 だいすけ 旅の基礎知識

太陽暦と太陰暦 (1) 太陽暦の概要と歴史

海外旅行では、太陰暦に由来した旧暦が根付いている国が多いことに気がつくでしょう。 『旧暦をベースにしているので、毎年祭りの日程が違う』などの根本原因を理解するため、今回は暦とその背景について簡単に学んでみます。 【目次】 […]

2018年10月22日 / 最終更新日 : 2018年12月24日 だいすけ 旅の基礎知識

カロリーとジュール 定義と変換

海外旅行の際、食品の摂取エネルギー表示にはkJ(キロジュール)という単位が使われることが一般的です。 日本ではkcal(キロカロリー)の表記であるため、両者の定義と変換を整理しておきたいと思います。 【目次】 1. カロ […]

2018年9月10日 / 最終更新日 : 2018年12月24日 だいすけ 旅の基礎知識

摂氏温度と華氏温度 (2) 簡単な変換方法

前回は摂氏温度と華氏温度がどのようなものなのか、また、両者の関係がどうなっているのかを明らかにしました。 続いて、自身が行っている容易な暗算方法についてご紹介したいと思います。 【目次】 1. 華氏温度から摂氏温度への変 […]

2018年9月8日 / 最終更新日 : 2018年12月24日 だいすけ 旅の基礎知識

摂氏温度と華氏温度 (1) 定義と関係性

海外旅行の際、しばしば気温表示に華氏温度が見られます。 基本的に日本では使われない表記のため、数値を見てもどのくらいの気温なのか感覚がつかめないことは多いのではないでしょうか。 ここでは、両者の温度の定義と換算について考 […]

2018年8月23日 / 最終更新日 : 2018年12月24日 だいすけ 旅の基礎知識

動物検疫と植物検疫

海外から帰国する際、土産物の動植物検疫に注意が必要です。 検疫対象のものが必ずしも没収されるわけではありませんが、最初から意識して対応できるに越したことはありません。 ここでは観光の観点で、動物検疫と植物検疫のそれぞれで […]

2018年7月30日 / 最終更新日 : 2018年12月24日 だいすけ 旅の基礎知識

航空券に関する用語 (2) クラスと運賃

前回は航空券の乗継および経路に関しての用語の整理をしました。 引き続き、今回はクラスおよび運賃についてです。 【目次】 1.航空券のクラスに関する用語 2.航空券の運賃に関する用語 1. 航空券のクラスに関する用語 航空 […]

2018年7月10日 / 最終更新日 : 2018年12月24日 だいすけ 旅の基礎知識

世界遺産の登録基準 自然遺産(ⅶ)・(ⅷ)・(ⅸ)・(ⅹ)

前回までに文化遺産の登録基準を2回に分けて紹介しました。 今回は自然遺産の登録基準についてです。 【目次】 1.  自然遺産とは 2.  登録基準(ⅶ):優れた自然美 3.  登録基準(ⅷ):地球の歴史の主要段階を示す見 […]

2018年7月8日 / 最終更新日 : 2018年12月24日 だいすけ 旅の基礎知識

世界遺産の登録基準 文化遺産(ⅳ)・(ⅴ)・(ⅵ)

文化遺産の前半に続き、文化遺産の登録基準について説明します。 【目次】 1.  登録基準(ⅳ):人類史上代表的段階の建築・技術や景観 2.  登録基準(ⅴ):伝統的集落や土地・海上利用または人類と環境の交流 3.  登録 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

フォローする@tabikougaku

最近の投稿

旅ニュースまとめ|2020年6月16日(火)~2020年6月30日(火)

2020年7月1日

旅ニュースまとめ|2020年6月1日(月)~2020年6月15日(月)

2020年6月16日

旅ニュースまとめ|2020年5月21日(木)~2020年5月31日(日)

2020年6月1日

旅ニュースまとめ|2020年5月11日(月)~2020年5月20日(水)

2020年5月21日

旅ニュースまとめ|2020年5月1日(金)~2020年5月10日(日)

2020年5月11日

旅ニュースまとめ|2020年4月21日(火)~2020年4月30日(木)

2020年5月1日

旅ニュースまとめ|2020年4月11日(土)~2020年4月20日(月)

2020年4月21日

旅ニュースまとめ|2020年4月1日(水)~2020年4月10日(金)

2020年4月11日

旅ニュースまとめ|2020年3月21日(土)~2020年3月31日(火)

2020年4月1日

旅ニュースまとめ|2020年3月11日(水)~2020年3月20日(金)

2020年3月21日

カテゴリー

  • 新着情報
  • 旅ニュースまとめ
  • 旅行記
  • 旅の基礎知識
  • 世界遺産の紹介
  • 旅の資格・検定など
  • 旅雑記

アーカイブ

  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
logo2

Copyright © 旅工学 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.