国際知識検定 国旗Ⅱ(国旗と地理) 1級 合格(2019年3月)
3月18日(土)に、京都大学会場で国際知識普及協会による試験を受けてきました。
今回受検したのは、2018年12月に申し込んでいた国旗Ⅱ(国旗と地理) 1級と2級、国旗Ⅰ(国旗) 2級の2種類3階級です。
国際知識普及協会では『インドネシア検定』、『タイ検定』、『ベトナム検定』、『マレーシア検定』、『韓国検定』、『ロシア検定』、『台湾検定』といった国・地域別の検定7種類が実施されています。
その他にも国をまたがる検定として『国旗』、『国旗と地理』、『国旗と人物』の国旗に関係する検定が3種類があります。
難易度は各検定毎に1~5級までの5段階です。
このように検定種類が10種類あるのですが、特定の国に関して深く知りたいというよりは世界を幅広く押さえたいという希望があるため、昨年10月から国旗関連の受検を続けています。
その際は国旗Ⅰ(国旗) 1級だけを受け、合格しています。
受検後1ヶ月が経過し、メールで結果が返ってきました。
国旗Ⅱ(国旗と地理) 1級と2級、国旗Ⅰ(国旗) 2級すべて合格です。
2級は余興のようなもので本丸は1級でしたが、試験はなかなか手ごわかったです。
学習は30分程度という状況で限りなく地力でチャレンジしたのですが、やはりというべきか国旗Ⅱ(国旗と地理) 1級は150問中120問の正解に留まり、ほとんど合格のボーダー上にあります。
『オセアニアで○番目に人口が少ない国は世界で何番目に人口が少ないか?また、その人口を答えよ』などは付け焼刃では回答できるものではないため、普段からの興味がものを言います。
一方で、自然地形(山・川・湖)や国の面積、人口について世界全体もしくは地域毎の上位10位・下位10位などは網羅的に覚えてもせいぜい300個くらいなので、対策をする気を起こせば大変なものではありません。
要するに、難しいと感じた自分はベースができていなかったということです。
今回の結果は自己紹介ページにも反映しました。
なお、国旗Ⅱ(国旗と地理) 2級はアフリカに特化した問題で、問題を見た時は青ざめましたが想定以上にできていて70問中60問正解でした。
国旗Ⅰ(国旗) 2級の方は80問中68問正解と昨年10月の1級と全く同じ得点率85%でした。
1級だけでなく2級もうけている理由は、1~5級全ての級位を、3種類の試験で合格すると海外航空券プレゼントがあるためです。
以降も、引き続き国旗関連を受け続ける予定です。
次のターゲットは国旗Ⅲ(国旗と人物) 1級になります。
1年に4回試験日がありますが、6月の試験日はインドネシア旅行、10月の試験日はハワイ旅行と被ってしまったために受けられません。
長期レンジでの受検になりそうです。
<関連記事>
何日ほどで検定結果が帰って来ましたか?私は3月22日に国旗検定を受験し、早く結果が帰って来ないかと待ち望んでいる次第です。
はじめまして、コメントありがとうございます。
この記事は2019年3月の時のものなのですが、その際は1ヶ月以上要していました。
ただ、前回受けた2019年10月は2週間もせずにメールで結果通知が来たこともあり、回によって揺らぎがありそうです。
2020年3月の回も受けましたが、4月4日時点で来ていません。
受検者数はコロナの影響でいつもより少なかったと思われますが、反面、採点業務ができないなどの影響も考えられると思います。